BlenderへVRoidモデルなどvrmファイルをインポートできるVRM_IMPORTERが便利

こんにちは、最近は現実逃避が捗っているNushです。
流行っているのでVRoid僕もやってみたんですが、いかんせんド○ンゴ様が作った独自規格のvrmがUnity以外に対応してなさすぎて困ります。(本気で広めたいなら公式対応増やしてくれ!!)

「blenderにさえ取り込めれば色々なんとかなるのに・・・!!!」
と思ったらありました。
ボーンまで取り込まれます。すごい。

https://github.com/iCyP/VRM_IMPORTER

作られたのが9日前という・・・iCyP様本当にありがとうございます!!!

使い方

最新のVRM_IMPORTER-master.zipをhttps://github.com/iCyP/VRM_IMPORTER/releasesからダウンロードします。

blenderを開き、File>User PreferencesのAddonsタブからInstall Add-on from File…をクリックし、ダウンロードしたzipファイルを選択します。

左側のTestingをクリックし、VRM_IMPORTERのチェックをオンにします。

これでFile>ImportからVRMファイルが選べるようになります!最高だぜ!

ちなみにパースする時にテクスチャの画像ファイルを全部.vrmファイルと同じフォルダに展開するようなので、インポートする前にそれ用のフォルダにvrmファイルを移動したほうが良いかもしれません。

こういうコミュニティー依存のプロジェクトは手伝う人がいないとどんどんメンテナンスされなくなっていくので積極的に参加していきたいところ・・・


投稿を作成しました 4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る